アイミツなどを使ってホームページ制作を発注したい事業者に伝えたいこと

株式会社やさしくねっとの吉本です。

いつもお世話になっております。

以前「見積もりサイト、アイミツの受注者側を2年やってみた詳細と感想をまとめます」という記事でもまとめた通り、弊社はアイミツというプラットフォームで受注者側を担っておりました。

今はリソースが足りず、そもそも制作案件を受けておりませんが、利用している時に気づいたことが多数あったので、今回は発注者側である企業及び個人事業主の方向けに、

「ホームページを発注する前に注意したいこと」

「知っておいてほしいことを」

をまとめます。

本ページの内容は「アイミツを使って」としていますが、それ以外のケースで発注する場合においても同じことが言えるので、知識として持っておいてください。

目次

サイトの所有権とドメイン、サーバーの契約に注意

ドメイン?

サーバー?

よくわからない・・・

という方が大半だと思いますが、絶対に理解しておくべき内容なので読み飛ばさずにお願いします(笑)

ここを知っておかないと、制作費をちゃんと払ったのに自分の物になっておらず、業者変更の際に引き継げない、いきなりサイトを消されるなどのトラブルが起きたりします。

サイトの所有権は必ず自分が持ってください

最近は少ないと思いますが、ホームページのことがまるでわからないというのが当たり前だった時代は、サイトの所有権を制作会社が持っていることは少なくありませんでした。

  • 最初に制作費を払っている
  • 毎月管理コストを払っている

だけどサイトの所有者は制作会社、というのが当たり前のようにあったわけです。

これは最初の契約段階ではっきりさせておく必要があり、現代は「原則発注者がサイトの所有権を持っている」というのが一般的です。

ここで「所有権は制作者側にある」というような契約内容の会社とは絶対に付き合わないでください。

いきなり自社のホームページを消されても対処のしようがありません。

ドメインとサーバーは自社で契約する

ドメインとは「*****.com」や******.jp」など、特定のサイトにアクセスする際に必要は住所のようなものです。

サーバーとは、サイトに入る画像やテキスト、サイトそのものの情報を格納する記録装置のようなものです。

上記の所有権はあくまで「書類上」ということになりますが、ホームページの場合システム上、物理的に誰の所有権になるかどうかというのはドメインとサーバーの契約者によって決まります。

逆に言えば書類上、発注者がホームページの所有者となっていたとしても、そのサイトを消したり、引っ越ししたり、リニューアルしたりすることが出来るのはドメインとサーバーの契約者だけです。

ドメインとサーバーを契約、管理してさえすれば、仮にホームページ制作会社と険悪な関係になったとしても困ることはありません。

これについては後半にもう少し詳しく解説します。

ホームページ制作の費用は工数で決まるということ

次に制作に掛かる費用や発注方法について解説します。

このページをご覧の方は、お金を支払ってホームページを制作してもらおうとしている個人事業主の方や企業の担当者の方がほとんどだと思いますが、具体的にホームページを制作するための制作費用がどのように決まるかご存知でしょうか?

ホームページの制作コストは人件費が大半

ホームページ制作のようなITの仕事のコストは大半が人件費となります。

ここの人件費のコストがどれくらいで積算されているかはもちろん会社によって異なりますが、東京の会社であれば一般的に1日1人30,000円~40,000円前後が目安となるでしょう。

つまり、1人の制作者が丸一日掛けて作るサイトの原価は30,000円~40,000円、2日間掛かるサイトであれば60,000円~80,000円が原価ということになります。

これにデザイナーが加わればそれに掛かる人件費が掛かり、オリジナルの写真が必要であればフォトグラファーの撮影費が必要になってきます。

一例を挙げると・・・

  • サイト制作者1人で2日:80,000円
  • フリーのデザイナー:一式注文で100,000円
  • 写真撮影:50,000円

原価は合計23万円となります。

これに会社の利益(30%程度)がのっかり、見積金額はだいたい30万くらいになる、というのが妥当な積算方法ですね。

アイミツでは複数社見積もりを取って、安いコストで済ませようとする発注者も多いですが、よほどぼったくってくる会社を除けばおおよそどの制作会社を選んでもこれくらいのコスト感になるため、やすければ安いだけ人の手が掛かっていないサイトになります。

発注は具体性がないと希望通りになりにくい

これはホームページ制作に限ったことではありませんが、発注の際に具体性がなければ業者任せとなり、自分が求めるホームページが上がってくる可能性は低くなります。

例えば、エアコンの取り付け工事で「エアコンを付けてほしい(要望は特になし)」と発注すると、機種も設置場所も全部業者の判断によって決められます。

エアコン取り付けの場合、決めることはおおよそその2点なので、それを全部お任せにする人はあまりいないと思いますが、ホームページ制作の場合、決めることがとても多い上に、「よくわからない」と感じる人が多いですから、完全に丸投げする人が少なくありません・・・

そのためある程度イメージを持っておくか、最低でも「参考にしたいサイト」を決めておくことが重要です。

サイト自体にあまりお金を掛ける必要はない

これは弊社の考え方ですが、ウェブサイトは正直凝ったものにする必要はありません。

どんなにきれいなサイトでもアクセスがなければ意味がないですし、訪問者に伝わらなければ良いサイトとは言えません。

弊社のサイトはかなり簡素なものになってますが、これは「これで良い」という発想から今のデザインとなっています。

弊社が運営するECサイトも非常に簡素なデザインで、shopifyの無料のテンプレートをそのまま使っている感じですが、これ以上凝ったものにする必要はないと考えます。

ECサイトでも、店舗用のホームページでも重要なのは「写真」と「文章」でそれ以外の要素(サイトデザインなど)は簡素で問題ありません。

サーバーとドメインの契約について

アイミツで発注する場合でも、それ以外でも先にドメインとサーバーを自分で契約しておくことを強くおすすめします。

弊社の場合、よほどのケースを除いてクライアント様に自分で契約いただくようにしていますが、多くの制作会社は制作会社側で契約して、ランニングコスト徴収していると思います。

そういった会社に無駄な費用を支払わないように先に自分でドメインとサーバーを契約しておきましょう。

ちなみにドメインとサーバーはランニングコストが掛かりますが、費用の目安は以下の通りです。

  • ドメイン:年間2,000円前後(ドメイン名によります)
  • サーバー:月額1,000円前後(レンタルサーバー契約時、費用はサーバー会社によって変わります)

サーバー、ドメインともに弊社はエックスサーバーを使っています

ドメイン会社、サーバー会社は多数ありますが、小規模~中規模くらいであればエックスサーバーを契約すると良いです。

弊社はエックスサーバーの他にロリポップやコノハウイングなどを使ったことがありますが、現在はエックスサーバーで統一しています。

エックスサーバーはスタンダードプランでドメイン永久無料がついており、月額料金も1年契約で10,560円(月間880円)と非常に安価です。

エックスサーバーの公式ページはこちら

レンタルサーバーは安いものを探せば月額500円くらいでもありますが、エックスサーバーは表示速度が速く、トラブルもほとんどないので安心して使えます。

余談ですが、サーバーとドメインのランニングコストに月間1万円くらい取る会社もいますが、自分で契約すれば年間1万円くらいに節約できます。

ちなみに弊社が担当したクライアント様は以前、制作会社に保守管理費用として毎月5万円くらい支払っていたそうですが、弊社が担当になってからはサーバー、ドメイン費用込みで月額13,000円程度となっています。

ドメインを取得してログイン情報を業者に渡そう

サーバーを契約してドメインを取得しておいて、制作会社には、

「ドメインとサーバーは契約しています」

と伝えましょう。

ここで制作会社から「ログイン情報をください」と言われるかと思いますが、その際は渡して上げた方がスムーズです。

引き渡し後はログイン情報の変更をおすすめします。

アイミツは計画的に発注して最適なサイト制作を

アイミツ経由で何件かサイト制作を行いましたが、スムーズに進むパターンは弊社としては任せてもらった方がやりやすかったです。

ただ、丸投げ→何か違う→修正、を繰り返した案件は、出来栄えが非常にいまいちになりやすく、費用対効果も薄くなりがち。

発注する際は計画的に、丸投げする場合は業者を信じておまかせしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次