hiroumi - Author -
-
代表及びスタッフブログお問い合わせフォーム営業代行を使ってはいけない全理由
こんにちは。隙間時間を見つけて更新しております。代表の吉本です。お問い合わせフォームからの営業活動が盛んに行われています。弊社の通常フォームには、問い合わせからの営業は下記ページに掲載されます。https://yasashikunet.co.jp/1076-2/という文... -
未分類shopifyのテキストコピーや画像ダウンロードを防止する無料アプリ
shopifyで使えるアプリの忘備録です。shopifyはまだまだ日本語の情報が少ないのでご参考ください。今回はテキストのコピーや画像ダウンロードを防止するアプリです。有料プランもありますが、全体のコピーを防止するだけなら無料プランで問題なく使えます... -
代表及びスタッフブログBASEやSTORESで作ったサイトで全然売れない?ECサイトの集客について解説します
BASEたSTORESの普及によって、WEBサイト制作の経験がない個人の方でも、簡単にECサイト(ネットショップ)を作ることができるようになりました。「ネットでお店を開くなら!」とテレビCMでもよく目にするようになりましたね。しかし、これらのサービスによ... -
未分類shopifyで有料テーマを使う全手順と導入する際の注意点
shopifyが日本国内でどんどん普及しています。本ページではshopifyの有料テーマを導入してショップを開設する方法と、有料テーマを利用する際の注意点について解説します。【テーマをインストールする】まず始めにテーマを選んでインストールから行います... -
seoバックリンク施策は有効?弊社が被リンク施策を行わない理由
こんにちは。隙間時間を見つけて更新しております。代表の吉本です。本日はSEO対策の問い合わせで多い、バックリンク施策についてお話します。実は、令和の時代になってバックリンク施策の話をする日が来るとは思っていませんでした。というのも、バックリ... -
seoSEO対策とは?具体的に何をする仕事なの?という質問に対する回答
おはようございます。隙間時間を見つけて更新しております。代表の吉本です。WEBマーケティングにも様々な仕事がありますが、私はその中でも「SEO対策」をもっとも得意としているため、私を知る方からの相談は大半がSEO対策に関する仕事となっています。し... -
代表及びスタッフブログ関係者が知られたくない、グーグル広告は誰が運用しても大きく変わらないという現実
こんばんは。隙間時間を見つけて更新しております。代表の吉本です。WEB広告、インターネット広告の運用に関して問い合わせいただくことが多いですが、そのほとんどの方が大きな勘違いをしているように思います。その勘違いとは、「WEB広告は運営者の腕が... -
未分類Shopifyの商品登録をCSVで登録する全手順
Shopifyでの商品登録を一括で行う手順について解説します。本ページでは初心者の方でもCSVを使って商品登録ができるように具体的な例を使って解説しています。【CSV登録する全体の流れ】商品登録を一括で登録する方法は大きくは、専用のCSVファイルを公式... -
代表及びスタッフブログこれだけ知っておけばOK!ネットで商品やサービスを売るための方程式
代表の吉本です!ブログ第二弾。本日のテーマはネットで売るための方法についてです。インターネットでホームページを作ったり、ネットショップを開設したりするのは、だいたいが自社(または提携会社)の商品やサービスを売りたい、知ってもらいたい、利... -
代表及びスタッフブログウェブサイトのアクセス解析はしていますか?アクセス解析のメリットとは?
こんにちは!代表の吉本です。本日から社長ブログという形で、ブログを更新していこうと思います。初回のお題は「アクセス解析」についてです。あなたの運営するサイトではアクセス解析を行っていますか?弊社では新規のサイト制作やサイトリニューアルを...