フリーターでいると家族や友達等周囲の人達に、
「就職して定職に就いた方が良いよ~」
みたいなことを直接的でなくても言われることが多いですよね。
フリーターってまあ何をしているかにもよりますが掛け持ちとかすれば収入面でもそれほど悪くないですし、将来的にそんなにまずいことなのか疑問に思っちゃう人が多いと思います。
私にもそういう時期がありました。
だけどここ最近身近にいる人の影響もあって、
「一生フリーターは相当ヤバイよね」
「もっと言うと正社員でもフリーター並みの低賃金の人はヤバイよなあ」
と思うようになりました。
その身近にいる人っていうのは私の奥さんの両親なんですよね。最もご両親貧しい家庭ではないんですが。
貧しすぎる国日本の現状
ここ10年くらいの間で日本は本当に貧しい国になりました。
このまま好転しなければ私達が年金を貰う歳になる30年後くらいはもう今では想像も出来ないくらい貧しい国になっているのではないかと思います。
私の奥さんの父は公務員、母は地方銀行に勤めていました。
どちらの仕事も将来安泰と言われ、特に公務員は共済年金という民間の会社で勤める人より優遇された年金を受給出来るのでまさに老後も安泰な家庭のはずです。
※平成27年10月より共済年金は厚生年金に統合されました
参考サイト:共済年金は厚生年金に統一されます
余剰がなければ老後は貧しい
銀行と公務員の家庭で育った私の奥さんの実家は平均よりも少し上の暮らしをしていたと思います。
銀行員と公務員ってどちらかといえば勝ち組ですからね。
しかし平均より少し高い世帯所得では平均より少しお金を使う生活をしてしまうと資産を増やすことはできません。
奥さんの両親は平均より少し高い収入を得て、平均より少しだけ良い暮らしをしていました。
一戸建てをローンで買い、子どもに塾やピアノを習わせ大学に通わせる、いわゆる典型的な中流家庭というやつです。
入ってきたら入ってきた分使うと老後のために蓄えることはできません。
奥さんの両親は定年退職するまでに大した貯蓄をすることは出来ませんでした。
だけど年金はちゃんと払ってきたわけですから厚生年金と公務員の共済年金が二人とも入ってきます。
でもね。
足らないらしいんですよ。
アルバイトを検討するくらいに生活がしんどいらしいです。退職金があるのでたちまち生活に困ることはないようですが、切り崩していかないとかなりキツイらしいです。
考えられませんよね。
銀行と公務員の夫婦で生活出来る分の年金が貰えないんですよ?
まあ私からすればやっぱり使いすぎでしょ?とは思いますが笑
年金の平均受給額っていくらでしょう?
将来的に変わること間違いなしでしょうけど、現在の年金の平均受給額ってどれくらいか知っていますか?
民間の会社に勤める人が加入する厚生年金で月約14万、フリーター、自営業者が加入する国民年金は月約5万円というデータがあります。
厚生年金の場合月14万もあれば子どもも独立しているだろうから十分生活出来るのでは?
と思うかもしれませんが年金も給料と同じで丸々貰えるわけではありません。
会社員と同じように所得税、住民税が引かれますし国民健康保険料や年金の変わりに介護保険、後期高齢者医療保険料が引かれます。
細かな計算までしてしまうと脱線しすぎてしまうので省略しますが現時点でだいたい総支給の8割くらいが手取りになると言われています。
14万なら3万位持ってかれる計算です。
夫婦で住宅ローン、家賃がなければ贅沢しなければ十分生活出来ますが独身で賃貸生活だとかなりキツイですね。生活出来ないと言われても仕方ないレベルです。
国民年金だと完全にアウト
厚生年金を払い続ければ14万前後の年金を受給することが出来ます。
しかし国民年金だと平均月5万円ほど。もうどう考えても生活出来ません。
あくまで平均なので参考にならないという意見もありそうですが、実際現段階で国民年金を全額40年間(つまり満額)支払って受給される年金は年間80万円となっています。
月にして7万円ないくらい。住宅費が掛かってしまうとどう考えても生活出来ません。
さらに年金制度は年々支払い額が増加し、受給額が減少しています。
現段階でこの状況ですから私達が年金を受給することにはもっと少なくなっている可能性が非常に高いです。
みんな老後を心配するわけですよ。
ほとんどのフリーターに老後の未来はない
フリーターを大まかにわけると3種類のタイプがいます。
- 会社の厚生年金に加入している人
- 国民年金を支払っている人
- 年金そのものを払っていない人
厚生年金を支払っている人はたとえ給料が安くとも現段階ではなんとか生活出来るレベルの給付があると思います。それでも先述した通りかなり苦しいと思います。
2番目の国民年金の人は年金だけでは生活出来ません。身体が動く限りバイト等をして生活費を稼ぐ必要があります。
3番目の年金を払っていない人には当然年金の給付はありませんから現役と同じレベルで働かないと生活が出来ません。
働ける状態でない場合や雇ってくれる会社がない場合はもう国の援助に頼る以外方法がありません。
日本は年金だけでは生活出来ない
厚生年金は支払った金額が多ければ多いほど受給額も大きくなります。
支払い額は収入によって変わってくるので高収入であればあるほど年金の受給額も基本的に多くなります。
非正規雇用のフリーターでもフルタイムで働けば社会保険、厚生年金に加入させてくれるところが多いです。
しかしやはり所得そのものが小さいので受給額も小さくなってしまいます。先述した通り厚生年金をフルに払っても生活が非常に厳しいんです。
正社員で働いていた人も年金だけじゃ生活出来ないので再雇用制度等(定年退職後もその会社で引き続き働ける制度)を頼って定年後も勤める人が多いです。私の周りにも数人います。
優良企業に勤めている人や高収入を得ている人は厚生年金の他に生命保険等老後のための積み立てをしている人がほとんどです。
そうしないと本当に老後がキツイんです。
フリーターの多くは生活保護になる可能性がある
年金を支払っていない人は仕事をしなくなると当然ですが収入が一切なくなります。
それでも親がいるうちは親を頼ればなんとかなります。
無職の若者の多くはそうやって生活しています。
しかし高齢になって親がいなくなると頼る人がいません。
子どもを含め、身内に豊かな人がいれば養ってくれるかもしれませんが、通常はそんな余裕はないでしょう。
そうなるとどうなるか?
国に頼るしかありません。
実は生活保護の受給者は年々高齢化しており、平成27年では受給者の約45%が65歳以上の高齢者となっています。
引用資料:Microsoft PowerPoint – 資料4 生活保護制度の現状について
これは単純に「高齢者の割合が増加した」というのもあります。
が、多くは老後に備えていなかった人達が退職して、生活できない高齢者が増えているだけです。
もう少し頑張ろう
もう取り返しのつかない年齢になっているならともかく20代、遅くても30代前半くらいまでなら今ならそれほど苦労することなく定職に就けます。
20代のフリーター、第二新卒者は人材紹介会社を使おうという記事で詳しく解説していますが20代ならフリーターを専門とする人材紹介会社まであるわけですからフリーターだからといって「人生オワタ」なんてことはありません。
まだまだ取り返せます。
例えばジェイックは4年間ニートだった人や卒業後就職経験のない人の内定が決まった、という事例が紹介されています。
扱っている求人もある程度厳選されているためブラック企業に無理して就職する必要はありません。諦めずに頑張りましょう。
コメント