フリーターの就職– category –
-
フリーターはジェイックで就職できる?評判とメリット、デメリットをまとめます
このブログでも何度か触れていますが、近年フリーターや第二新卒を専門とする就職支援会社が増え、仕事経験の浅い既卒者でもかなり有利に就職活動ができるようになりました。 その中でも特に最近利用者も増え、知名度が上がりつつあるのがジェイックです。... -
大卒フリーターは今後どうするべき?起業した人がまとめます
私の知人にも何人かいるんですが高いお金払って大学出てるのにフリーターやっている人って結構少なくないですよね。 私は高卒なので大卒の知り合いがそれほど多いわけではないんですがみなさんの周りにもそういう人、何人かいるんじゃないかなと思います。... -
面接の時点でブラック企業を感じたら入社してはいけない
面接に行くと嫌な感じがする会社って少なくないですよね。 なんというか働いている従業員に覇気がなかったり、担当の面接官は態度がデカかったり… 私もそういう会社で強烈な面接官に遭遇したことがあります。 悪いことは言いません。 直感的に、 「この会... -
フリーターは女性も就職して定職に就いた方が良いと思う理由
女性だからどうとか、男性だからこうだとか、そんな話は極力したくないんですが・・・ これはあくまで私の体感に過ぎませんが、女性は男性に対して「定職に就かなければならない」という意識を持っている人が少ないように感じます。 特に私のような低学歴で低... -
【連載 第4回】フリーター就職への道 面接で模範解答は論外?
今回で「フリーター就職への道」は最終回となります。 第1回では応募する前の事前準備について、 【連載 第1回】フリーター就職への道 まずは事前準備から 第2回では応募する会社選びについて、 【連載 第2回】フリーター就職への道 受かる会社を選ぼう... -
既卒でも新卒でも絶対採用されない人の履歴書の書き方
実際に自分も就活を体験する中で、いろんな情報を見聞きしてきました。 転職するにあたって、転職アドバイザーの方に多くのアドバイスをいただいてきました。 就活の不安やプレッシャーで気分が落ち込みがちの時に、「何社も受けてるけど全然面接通過しま... -
【連載 第3回】フリーター就職への道 応募書類の作り方
第1回では応募する前の事前準備について、 【連載 第1回】フリーター就職への道 まずは事前準備から 第2回では応募する会社選びについて、 【連載 第2回】フリーター就職への道 受かる会社を選ぼう そして第3回目にあたる今回はいよいよ応募書類に関し... -
フリーターのための履歴書の書き方、バイトでも職歴欄は書くべき?
フリーターというのはある意味社会のはみ出しものというか、転職、就職者のほとんどが学生もしくは社会人(会社員)に属されるので履歴書の書き方について書いてある本なんかもあまり参考にならなかったりしますよね。 「バイトしか職歴ない場合どうしよう... -
30歳を超えたフリーターが正社員として働くためにはどうするべきか
少子高齢化による人材不足の現代では、就職が厳しいと言われたフリーターでも割と正社員として就職することが可能です。 正社員になったことがない人でも就職は苦労せずできる しかしこれはあくまで20代までの話。20代までならフリーターを専門とする人材... -
フリーターから正社員への昇格の話があった場合どうする?
バイトやパート、派遣社員等で長く働いていると正社員の話が来ることってたまにありますよね。 いきなり正社員とはいかなくても準社員とか契約社員に・・・という話は珍しいことではないと思います。 おそらく多くのフリーターは出来たら正社員で働きたいけど...