紹介予定派遣ってなんだか日本語として違和感のある言葉ですが、人材紹介業、派遣業等では人材を企業に紹介することを「人材紹介」と言い、派遣することを「人材派遣」と呼びます。
人材を紹介するというのは取引先の求人を募集している企業に「御社にぴったりな良い人材がいるのでご紹介致します」というような感じで企業に人材を紹介することです。
人材紹介の場合は無事成約した際、人材を求めている企業と仕事を希望している求職者の雇用関係は直接の契約となります。
一方で人材派遣はご存じの通り、労働関係は派遣先の企業ではなく人材派遣会社との契約になります。就業規則等は派遣先企業に則った形になりますが給料の支払者は派遣企業で、派遣で就労している時は厳密には派遣会社で働いているようなイメージです。
※近年は減少傾向にある求人ですね
紹介予定派遣とは
文字通り将来的に紹介を見越して派遣することです。つまり数ヶ月~半年後等(求人によって異なります)、派遣として勤務し契約が満了したら直接雇用することを前提とした求人です。
図で表すとこんなふうになります。
イメージとしては派遣期間がトライアル雇用、試用期間に近い気もするんですがそれらと決定的に違うのは双方の合意がなければ直接雇用に結びつかないところです。
紹介予定派遣のメリット
紹介予定派遣という形の求人は全体的な割合から見るとかなり少ない分類ではありますが双方ともにメリットは多いと考えます。
先に具体的なメリットから解説します。
最大のメリットはマッチングミスの回避
紹介予定派遣は原則直接雇用を前提の求人です。
先に派遣という形で勤務し、その後企業と労働者双方の合意により直接雇用となります。
この「双方の合意」というところがポイントで、派遣契約満了後双方が直接雇用に合意しなければ雇用関係は結ばれません。
つまり私達労働者側としては一度派遣として働いてみて、契約満了後も続けるかどうかを選べるので嫌過ぎる上司やブラック色の強い会社に入社することを回避することが出来るわけです。
同時に企業側としても実際に就労させてみて、あまりにも合わない、使えない人材を雇ってしまうことを回避出来ます。
入社難易度が下がるというメリット
上記理由により企業側もいきなり直接雇用の社員を雇うよりはリスクが低いため未経験者を雇いやすいです。試しに雇ってみて気に入らなければ採用しなくてもいいわけですから。
すなわち即戦力、経験者じゃないと採用されるのが難しい職種でも未経験OKの求人がある場合もあるので専門スキルを持たない人やフリーターにも易しい雇用形態と言えます。
紹介予定派遣のデメリット
紹介予定派遣には主に以下の2つのデメリットがあります。
必ず入社できるわけではない
最大のデメリットはこれです。
双方の合意によって初めて直接雇用となるわけなので、自分が直接雇用を希望しても派遣先企業から拒否されれば入社することはできません。
ただ紹介予定派遣はあくまで直接雇用前提としたものなので、勤務態度が悪かったり戦力となる兆しがない等の理由がない限り拒否されることは少ないです。
企業側は入ってきたばかりの新人を育てる時が一番コストが掛かりますから出来るだけ一度で決めたいんです。
ただ半年、1年も経てば状況が変わることはよくあるのでこちらにお落ち度がなくても直接雇用に至らない可能性はなきにしもあらずです。
フリーターの延長線上で正社員雇用を考えている人ならまだしも、本当はすぐにでも正社員として働きたいという人にとっては、正社員雇用がされないとかなり無駄な期間を過ごすことになります。
その場合はやはり派遣よりも初めから正社員求人を応募した方が確実でしょう。
採用率3倍アップも可能!20代のフリーター、第二新卒者は就職支援サービスを使おう
紹介予定派遣は求人が少ない
デメリットというほどでもありませんが、紹介予定派遣の問題はその求人自体の少なさにあります。
あまりメジャーな雇用形態ではないため希望する職種が見つからないかもしれません。自分がやりたい仕事、職種等が明確にある場合はまず直接募集している求人を応募してみましょう。
関東地方の方に限られますが紹介予定派遣を専門に扱う人材サービスがあります。
例えば関東地方の求人を取り扱う総合派遣サイト、派遣Style(※サービス終了しました)は東京都のみで絞り込みをすると4000件以上ヒットしますが、「紹介予定派遣」に限定すると約400件と10分の1程度まで減ってしまします。
※東京都のみの条件だと約4700件のヒット
※紹介予定派遣を条件に入れると…
もちろん400件もあれば多くの業種、職種が選べるので「少なすぎて困る」というほどではありませんが、勤務地や条件をさらに絞っていくと中々条件に見合った求人が見つからないかもしれません。
派遣の契約の延長はないため現状を維持出来ない
紹介予定派遣は直接雇用を前提とした雇用形態のため、契約上派遣のままの契約更新が出来ません。
また、紹介予定派遣の派遣期間は最長で6ヶ月となっているため、6ヶ月以内に「派遣先に入社するか辞めるか」を選ぶ必要があります。
退職するにしても直接雇用で働くにしてもどちらにしても現状を維持することは出来ません。
「派遣からゆるく働いて…」
という感覚よりも
「正社員として働く事前準備」
くらいの感覚でエントリーした方が良いかも。
紹介予定派遣まとめ
二度目になりますが紹介予定派遣はまだまだ求人数が少ないのでそれに的を絞って求人を探すと職種が限られてしまうかもしれません。
しかし一度お試しで働くことが出来るためメリットは大きく、直接雇用後の早期離職の軽減もされます。
派遣会社等の求人情報で見かけたら是非検討してみてください。
コメント